今年は陶器市に出かけてみよう!おもな陶器市のイベントはいつ開催される?
料理が好きで器にも興味がある人、また、美しい美術品として陶器を楽しみたいという人や、自分の気に入った陶器を収集するのが単純に好きな人など、そんな方たちにぜひ行っていただきたいイベントが全国で開催される陶器市です。陶器市に行って自分のお気に入りの陶器を見つけるのはとても楽しいですし、充実の時間が過ごせます。しかし陶器市はいつでも行けるというものではありません。いったい陶器市はいつ開催されているのでしょうか?
陶器市は日本全国で開催されていますが、ゴールデンウイークや秋の連休に開催されることが多いようです。やはり、陶器市は天候が良い日にゆっくりと見て回りたいですから、春や秋であれば比較的天候も安定しているので、その時期が選ばれるのでしょう。有名な「益子陶器市」は春と秋の年2回開催されます。春はGW、秋は11月3日前後が多いようです。益子陶器市は関東最大級の陶器市であり、約500ものテントが立ち並びます。ゆっくりと時間をかけて回ると良いでしょう。また、同じく関東で有名な陶器の街、茨城県笠間市でも「笠間の陶炎祭(ひまつり)」と呼ばれる陶器市が毎年GWに開催されます。
中部・近畿地方も大きな陶器市が多く開催されます。関東地方の大きな陶器市とは異なり、必ずしもGWではない陶器市もあります。毎年4月の第2土曜・日曜に開催されるのが、陶器の街として名高い、岐阜県多治見の「たじみ陶器まつり」、また、愛知県瀬戸市で毎年9月の第2土曜・日曜に開催されるのが「せともの祭」です。そして滋賀県甲賀市で開催されるのが「信楽陶器まつり」です。こちらは毎年10月の体育の日を含む3連休に開催されます。GWに開催される陶器市としては、岐阜県土岐市の「美濃焼まつり」があります。
中国・四国地方にも有名な陶器な街があり、陶器市が定期的に開催されています。有名な萩焼が作られている山口県萩市でもGWに「萩焼まつり」が開催され、また、九州で有名な陶器の街である佐賀県有田市でも同じくGWに「有田陶器市」が開催されます。今年は、陶器市をメインに旅のプランを考えてお出かけするのも良いのではないでしょうか。